Online Racing Salon Vol. 12 Hiroo no Reiwa 矢作芳人調教師及び矢作麗さんと共に
21.02.26 - Racing Salon
今回は、3月7日から行われる HIROO no REIWA 特別募集の1頭であります
ステラリード 2020 牡馬 父 モーリス

について、父でもある矢作芳人調教師にお話をお伺いしたいと思います。
宜しくお願いします。
矢作師:
それよりも、まず報告があるんじゃないの?
麗さん:
そうですね、笑
それでは、この場を借りてご報告させていただきます。
昨年2020年11月に、本年3月から新規調教師となる田中克典師と結婚いたしました。

(田中克典師)
矢作師:
おめでとう、だね。
麗さん:
ありがとうございます。
矢作師:
広尾さんには、早速、馬を預けてもらったね。
麗さん:
はい、コートリーラッシュ の 現2歳牝馬(父 ロゴタイプ)を預けていただきました。
主人も、”良い馬”と言って、とても喜んでいます!
(コートリーラッシュ’19)
矢作師:
これからはライバルにもなるから、二人で頑張って欲しいね。
麗さん:
はい、どんな時でも前を向いて、主人をサポートしていきたいと思っています。
矢作師:
さぁー、本題だね。
麗さん:
はい、まず馬体を見た第一印象をお願いします。
矢作師:
全兄とロードカナロアの半兄 (ステラリード’19) もウチでやらせてもらっているので、比較するのであれば、一番バランスの取れた馬かな。
(ステラリード’19)
麗さん:
よく、産まれた時の馬体が成長した時の馬体、とお聞きしますが、その時の印象はどうでしたか?
矢作師:
雰囲気良かったと思うし、バランスも整っていたね。
トモのボリュームもあり、骨量も問題なく、上腕にもしっかりと筋肉がついていたよ。
麗さん:
全兄のカイザーノヴァと比較する人が多いと思いますが、その点はどうですか?
矢作師:
恐らく皆さん分かっている通りに、クビが高い走法なのが兄ですが、G1で33秒台で上がってこれるだけの能力があるので、今後も楽しみです。
その全弟なので、早目から矯正すべきところを矯正して、兄を超えてもらいたいと思ってる。

(カイザーノヴァ 朝日杯FS(G1)出走時)
麗さん:
この仔も北海道デビューを目指しますか?
矢作師:
この血統のクセを理解出来ているところは、プラスに働くと思うので、もちろん早いデビューを目指すよ。
とにかく、カイザーノヴァは背中がいいし、獣医も心臓もいいというので、全弟もそうだと思います。
配合冥利だね。
ステラリード’20血統診断
麗さん:
配合と言えば、父がモーリスですが、モーリスについてはどう思いますか?
矢作師:
まだファーストクロップが現3歳馬なので、クラシックでどこまでやれるか見ていく必要があるけど、成長を続けるタイプの馬が多いと思う。
麗さん:
モーリス産駒の距離適性はどうですか?
矢作師:
もちろん、モーリスだけでなくその母との配合的なところをみないといけないと思うけど、奥は深いかもしれないね。
カイザーノヴァも最初は1200を使ったけど、それは適正距離ではなく、メンタルが若く集中力が続かないと思って使ったからね。
それでも1200、1500と勝つわけだから、絶対能力は高いと思う。
麗さん:
ダービーの距離も持ちそうですか?
矢作師:
モーリス自身は2000mが一杯だったかもしれないけど、可能性はあるかもしれないね。
ただ、他の種馬で2400が得意なのもいるから、そこはやはり勝負でどういう結果が出てくるか見ていかないといけないね。
麗さん:
本馬のセールスポイントはどこになりますか?
矢作師:
それは、全兄のカイザーノヴァがG1出走までいったこの配合と、馬体の良さかな。
麗さん:
募集価格の3900万円(3000口)についてはどう思いますか?
ステラリード’20募集頁
矢作師:
少し安いと思うよ、笑
ウチの厩舎だしね。
また、セリに出したら5000万は超える馬体してるよ。
しかも、お兄さん(カイザーノヴァ)より少し良いと思ってるから。
麗さん:少し?
矢作師:競走馬だから走ってみないと分からないところあるから、そういう表現、笑
麗さん:
そういうことですね!
ありがとうございます。
最後に広尾サラブレッド倶楽部の会員の皆様に、一言お願いします。
矢作師:
大切な馬の1頭として、クラシックを目指す気持ちは変わりません。
全兄、半兄、そして本馬、3頭続けてやらせてもらっていますが、全て結果を出せる能力があると思っています。
一つでも上を目指せるよう、厩舎一丸となって進めていくことをお約束しますので、本馬、矢作厩舎の応援を宜しくお願いします。
また、競馬を愉しんでもらえるようなパフォーマンスを目指しますので、ぜひ、皆様と一緒に競馬を盛り上げていければと思っています。
それと、最後に、娘婿の田中克典厩舎の応援も宜しくお願い致します!
麗さん:
ありがとうございます!
私たちも父の背中を追いかけていきたいと思いますので、応援宜しくお願い致します!
