2025年2歳馬追加募集(2023年)
202302-1
オピュレンス' 23
満口
牝2歳
栗毛
2023.05.12生
浦河産
父:スワーヴリチャード
母:オピュレンス
(母の父:Giant's Causeway)
販売総額 4,600万円 / 総口数 2000口
一口価格 23,000円
近況情報
25.04.18
25.04.04
ファンタストクラブ在厩。今月もおもに屋内ダートコースにて軽め1600~2400m、週2回坂路にてハロン15~16秒ペースのキャンター1本を乗られています。
「良く言えばまとまりがある体で変に崩れることなくきていますよ。悪く言えばまだ大きくは代わり映えしない感じでしょうか。ただ、そのような状況でもキビキビと動きは良いですし、ここにきてずいぶんと元気に。カーッとするような面を見始めるなど、火がついてきた印象です。休まず継続的に乗れている点も強みですよね」(佐久間調教補佐)
「良く言えばまとまりがある体で変に崩れることなくきていますよ。悪く言えばまだ大きくは代わり映えしない感じでしょうか。ただ、そのような状況でもキビキビと動きは良いですし、ここにきてずいぶんと元気に。カーッとするような面を見始めるなど、火がついてきた印象です。休まず継続的に乗れている点も強みですよね」(佐久間調教補佐)
25.03.21
ファンタストクラブ在厩。引き続き、おもに屋内ダートコースにて軽め1600~2400m、週2回坂路にてハロン15~16秒ペースのキャンター1本を乗られています。馬体重432kg(3/15測定)
「併せ馬で15-16程度をコンスタントに乗れていますよ。馬体重に変化はないものの、厳冬期から解放されて元気の良さが目立つようになってきましたね。まだ小ぶりな馬ですからストライドが大きな走りという表現は相応しくないのかもしれませんが、ちょこちょことピッチで走るようなタイプの馬ではありません」(佐久間調教補佐)
「併せ馬で15-16程度をコンスタントに乗れていますよ。馬体重に変化はないものの、厳冬期から解放されて元気の良さが目立つようになってきましたね。まだ小ぶりな馬ですからストライドが大きな走りという表現は相応しくないのかもしれませんが、ちょこちょことピッチで走るようなタイプの馬ではありません」(佐久間調教補佐)
25.03.07
25.03.03
競走馬名は「アールグレイ : Earl Grey」に正式決定。爽やかな香りでリラックス。“紅茶の種類”からの命名となりました。
25.02.21
ファンタストクラブ在厩。おもに屋内ダートコースにて軽め1600~2400m、週1~2回坂路にてハロン15~16秒ペースのキャンター1本を乗られています。馬体重432kg(2月中旬測定)
「体も増やしていきたいものですから、今週の火曜日はあえて坂路には入れずに軽く抜いてあげる形。中間には3F15-15を乗るなど、強弱をつけて順調に乗れていますよ。進めている中でも精神面で落ち着きを保てていますし、あとはひと回り大きくなってくれれば。まだ寒いとは言え、なかには調教時に汗ばむ馬も出始めるなど、少しずつ春が近づいてきています」(佐久間調教補佐)
「体も増やしていきたいものですから、今週の火曜日はあえて坂路には入れずに軽く抜いてあげる形。中間には3F15-15を乗るなど、強弱をつけて順調に乗れていますよ。進めている中でも精神面で落ち着きを保てていますし、あとはひと回り大きくなってくれれば。まだ寒いとは言え、なかには調教時に汗ばむ馬も出始めるなど、少しずつ春が近づいてきています」(佐久間調教補佐)
25.02.07
25.01.17
24.12.20
ファンタストクラブ在厩。先月下旬より集団調教に加わり、今月より坂路入りを開始しています。馬体重418kg(12/14測定)
「普段は屋内ダートコースにて軽め2400m、週2回坂路にてハロン19~20秒ペースで乗っています。最初の頃は先に進めていた馬たちについて行くのが精一杯という感じでしたが、今では併走の調教もまじえて問題なく順調にこなしてくれていますので、着実に体力が付いてきているのだと思います」(佐久間調教補佐)
「今年の北海道の冬は最低気温こそ厳しくないものの、日中の気温が上がらず、終日寒いようですからね。もう少し大きくなって欲しいとは言え、元来寒い時季は体温を保つためにエネルギーを使うぶん、太りにくいもの。暖かくなる春先になってグンと育ってくれればと思います」(蛯名正調教師)
「普段は屋内ダートコースにて軽め2400m、週2回坂路にてハロン19~20秒ペースで乗っています。最初の頃は先に進めていた馬たちについて行くのが精一杯という感じでしたが、今では併走の調教もまじえて問題なく順調にこなしてくれていますので、着実に体力が付いてきているのだと思います」(佐久間調教補佐)
「今年の北海道の冬は最低気温こそ厳しくないものの、日中の気温が上がらず、終日寒いようですからね。もう少し大きくなって欲しいとは言え、元来寒い時季は体温を保つためにエネルギーを使うぶん、太りにくいもの。暖かくなる春先になってグンと育ってくれればと思います」(蛯名正調教師)
24.11.15
24.10.18
ファンタストクラブ在厩。現在はウォーキングマシンで調整されています。馬体重416kg(10月中旬測定)
「到着後の1~2日はピーピー鳴いていましたが、今はすっかり落ち着いて、飼葉も食べてくれていますからね。もうこちらの環境に慣れてきましたので、目方もすぐに回復してくれるかと思います。まずはウォーキングマシン運動と厩舎との行き来などでコンディションを整え、来週ぐらいからブレーキング(馴致)に着手していく予定です」(佐久間調教補佐)
「到着後の1~2日はピーピー鳴いていましたが、今はすっかり落ち着いて、飼葉も食べてくれていますからね。もうこちらの環境に慣れてきましたので、目方もすぐに回復してくれるかと思います。まずはウォーキングマシン運動と厩舎との行き来などでコンディションを整え、来週ぐらいからブレーキング(馴致)に着手していく予定です」(佐久間調教補佐)
24.10.07
5日(土)にファンタストクラブへ移動しています。馬体重421kg(10/5測定)
24.09.20
24.08.16
24.07.19
24.06.14
24.05.17
24.04.19
三嶋牧場(中期育成場)在厩。引き続き、夜間放牧にて管理されています。馬体重315kg(4/19測定)
「健康状態、飼葉喰いともに何ら問題はありません。まだ同期のなかでは小ぶりな方ですが、この馬なりの成長曲線で少しずつ着実に育っていることですし、これから放牧地に青草が増える時季を迎えて、いっそう大きく育ってくれるものと思われます。次のひと月、ふた月に注目したいですね。今後はグループの入れ替えなど、環境に変化を与えていくことにも着手していく予定です」(前田マネージャー)
「健康状態、飼葉喰いともに何ら問題はありません。まだ同期のなかでは小ぶりな方ですが、この馬なりの成長曲線で少しずつ着実に育っていることですし、これから放牧地に青草が増える時季を迎えて、いっそう大きく育ってくれるものと思われます。次のひと月、ふた月に注目したいですね。今後はグループの入れ替えなど、環境に変化を与えていくことにも着手していく予定です」(前田マネージャー)
24.03.15
24.02.16
24.01.19
三嶋牧場(中期育成場)在厩。先月下旬より日中放牧に切り替えて管理されています。
「まだ降雪量は少なめですが寒さが厳しくなってきましたので、現在は朝6時半頃に放牧して16時頃には馬房へ。風の強い日などはじっと耐える感じになり、日が照る穏やかな日は走り回るなど、天候次第で様子も変わってくる状況です。どうしても運動量が減る時季ですから、年明けからはウォーキングマシンでの運動(30分)もスタート。特に抵抗なく、すんなりと馴染んで歩いてくれていますよ。引き続き飼葉を食べており、体調を崩すようなこともありません」(前田マネージャー)
「まだ降雪量は少なめですが寒さが厳しくなってきましたので、現在は朝6時半頃に放牧して16時頃には馬房へ。風の強い日などはじっと耐える感じになり、日が照る穏やかな日は走り回るなど、天候次第で様子も変わってくる状況です。どうしても運動量が減る時季ですから、年明けからはウォーキングマシンでの運動(30分)もスタート。特に抵抗なく、すんなりと馴染んで歩いてくれていますよ。引き続き飼葉を食べており、体調を崩すようなこともありません」(前田マネージャー)
23.12.15
23.11.06

「離乳して10月31日(火)にこちらへ移動してきたばかり。12頭のグループでお昼前から翌朝の6時まで放牧地で過ごしています。5月生まれの割にはしっかりとした体をしていますし、飼葉もよく食べてくれていますからね。これから厳しい冬を迎えますが、仲間たちと一緒になって成長してくれればと思っています。姉のティファニードンナもすごく素質を感じさせる馬ですし、祖母のRags to Richesに直接関わったこともあって、個人的にはかなり思い入れが強い血統馬です。加えて父の産駒も絶好調ですから、この先が楽しみでなりません」(前田マネージャー)