2025年2歳馬特別募集
202305-1
ストームハート' 23
満口
牝2歳
青鹿毛
2023.02.26生
新ひだか産
父:ゴールドシップ
母:ストームハート
(母の父:Uncaptured)
販売総額 2,000万円 / 総口数 2000口
一口価格 10,000円
近況情報
25.04.18
25.04.04
シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、2F14-14程度を乗られています。馬体重468kg(3月下旬測定)
「もう少し頭を下げて走らせるべく、現在はネックストレッチを使用して調教中。以前は左にモタれるような面もありましたが、だいぶ真っ直ぐ走れるようになってきましたね。何かしでかしてやろうという雰囲気を感じさせる馬ですが、これも個性のひとつ。中間も立ち上がったり、乗り手を振り落とそうとしたりすることはありませんでした。坂路の動きには余裕があります」(岸本担当)
「もう少し頭を下げて走らせるべく、現在はネックストレッチを使用して調教中。以前は左にモタれるような面もありましたが、だいぶ真っ直ぐ走れるようになってきましたね。何かしでかしてやろうという雰囲気を感じさせる馬ですが、これも個性のひとつ。中間も立ち上がったり、乗り手を振り落とそうとしたりすることはありませんでした。坂路の動きには余裕があります」(岸本担当)
25.03.21
シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、2~3F15-15前後を乗られています。馬体重463kg(2月下旬測定)
「この1~2週間は特に立ち上がることもなく、引き続き順調に調教をこなしてくれていますよ。ただ、どのタイミングでスイッチが入るか分かりませんからね。ムラがあるかもしれませんので、今後も油断せずに学ばせていければと思っています。半姉のシャラとはまた少しタイプが異なるようで、比較的柔らかみのあるアクションで駆けてくれています」(岸本担当)
「この1~2週間は特に立ち上がることもなく、引き続き順調に調教をこなしてくれていますよ。ただ、どのタイミングでスイッチが入るか分かりませんからね。ムラがあるかもしれませんので、今後も油断せずに学ばせていければと思っています。半姉のシャラとはまた少しタイプが異なるようで、比較的柔らかみのあるアクションで駆けてくれています」(岸本担当)
25.03.07
25.03.03
競走馬名は「ナイア : Naia」に正式決定。ハワイ語で“イルカ”を意味します。
25.02.21
シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回、3F15-15程度を乗られています。馬体重460kg(1月下旬測定)
「併走時に相手にちょっかいを出しにいくことがあるものの、総じて落ち着きを維持できていますし、登坂の本数を重ねていくなかで、さらに馴染んでくれればと思います。半姉シャラの同時期よりも骨格的にドッシリとした体つきに見えますね」(岸本担当)
「併走時に相手にちょっかいを出しにいくことがあるものの、総じて落ち着きを維持できていますし、登坂の本数を重ねていくなかで、さらに馴染んでくれればと思います。半姉シャラの同時期よりも骨格的にドッシリとした体つきに見えますね」(岸本担当)
25.02.07
25.01.17
24.12.20
シュウジデイファーム在厩。現在は、場内にておもにハッキング3000mを消化しています。馬体重452kg(11月下旬測定)
「おそらく馬房内でだと思いますが、中間に右飛節の内側に擦り傷をつくってしまったため、いったん調教を休止してケアと様子見を継続。すでに問題がないことから、場内での騎乗調教を再開しています。坂路で乗っていた時には出掛けに頭を上げたり、併走時に相手を蹴ろうとしたりと、まだ幼い面を見せていましたが、基本的には乗りやすく、ハロン18秒ペースまで上げても動きに問題はありませんでした」(岸本担当)
「おそらく馬房内でだと思いますが、中間に右飛節の内側に擦り傷をつくってしまったため、いったん調教を休止してケアと様子見を継続。すでに問題がないことから、場内での騎乗調教を再開しています。坂路で乗っていた時には出掛けに頭を上げたり、併走時に相手を蹴ろうとしたりと、まだ幼い面を見せていましたが、基本的には乗りやすく、ハロン18秒ペースまで上げても動きに問題はありませんでした」(岸本担当)
24.11.15
24.10.18
24.09.20
24.08.16
シュウジデイファーム在厩。現在は、おもに牧場内のロンギ場にて騎乗馴致を開始しています。馬体重438kg(8月中旬測定)
「すでに様似のほうで馬装馴致を済ませていましたので、ほどなく跨り始めています。特に抵抗することなく、大人しく走れていますよ。手が掛からないという意味では半姉シャラに性格が似ているのかもしれませんね。牝馬ながら馬格があるのもイイと思います」(岸本担当)
「すでに様似のほうで馬装馴致を済ませていましたので、ほどなく跨り始めています。特に抵抗することなく、大人しく走れていますよ。手が掛からないという意味では半姉シャラに性格が似ているのかもしれませんね。牝馬ながら馬格があるのもイイと思います」(岸本担当)
24.08.08
初期馴致の開始に備えて、本日、浦河のシュウジデイファームへ移動しています。
24.07.19
24.06.14
24.05.17
24.04.19
様似木村牧場在厩。現在は15時間半ほどの夜間放牧に切り替えて管理されています。馬体重388kg(4月中旬測定)
「今月から牝馬7頭で放牧地へ。最初のうちは募集馬3頭で群れていましたが、徐々に新顔たちとも打ち解けて、今ではみんな一緒に走り回っていますよ。うまく立ち回っており、よそよそしくする様子はなかったですね。このひと月ちょっとで目方も大幅に増加。見た目にもボリュームが出てきたように思います。夜間放牧に切り替えてからまだ日が浅く、運動量が増えていることもあるのかもしれませんが、おとなしく変にソワソワする感じはありません。飼葉も残さず食べて元気です」(木村担当)
「今月から牝馬7頭で放牧地へ。最初のうちは募集馬3頭で群れていましたが、徐々に新顔たちとも打ち解けて、今ではみんな一緒に走り回っていますよ。うまく立ち回っており、よそよそしくする様子はなかったですね。このひと月ちょっとで目方も大幅に増加。見た目にもボリュームが出てきたように思います。夜間放牧に切り替えてからまだ日が浅く、運動量が増えていることもあるのかもしれませんが、おとなしく変にソワソワする感じはありません。飼葉も残さず食べて元気です」(木村担当)
24.03.08

「一頭になると鳴いてみたり、写真撮影の際にはソワソワしてみたりと、いかにも明け1歳馬といった仕草を見せますが、放牧地では軽快で意外とおとなしく、みんなとうまくやっていける中立タイプ。ゴールドシップの産駒であることを考えればむしろ好都合ですし、このままあまりテンションが上がり過ぎないくらいの方が良いのかもしれません。現在は牝馬3頭、牡馬1頭の4頭で屋外へ。今月中にも性別を分けたグループに変更し、春めいてきたところで夜間放牧に切り替えていく予定となっています」(木村担当)